私たちの仕事 INTERVIEW 03

管理部門

システム企画開発部

坂越 圭太

Keita Sakakoshi

2012年入社 工学部卒

私たちの仕事 INTERVIEW 03

管理部門

システム企画開発部

坂越 圭太

Keita Sakakoshi

2012年入社 工学部卒

ユーザの要望や
困り事の解決を図る
優れた情報システムを
築きたい。

地域に貢献したい

学んできたことを活かしながら、
会社、そして地域に貢献したい。

 大学では情報処理を学び、就職に際して「企業の情報システムに関わっていきたい」とさまざまな企業を調べていくうちに、カトーレックと出会いました。さらに深く企業研究を進める中で、幅広い事業内容をもち、国内外に広がる拠点のシステム開発~構築~運用を司る情報システム部の活躍を知りました。「自分自身の成長を託すことができる職場だ」と感じたことが、第一の志望動機となりました。
 また、実際に会社を訪問して、本社を構える香川県への郷土愛や貢献姿勢の強さを感じて、共感を覚えました。面接時には人財部の方が上司の失敗談などを語ってくれましたが、裏表のないフランクな社風と、上司と部下、先輩と後輩が一丸となったフラットな企業文化を感じて、入社への決意が固まりました。

美術品輸送のプロフェッショナル
美術品輸送のプロフェッショナル

全社的な生産システムの刷新を推進。
期待の大きさに応えていきたい。

 私はEMSチームの中で、各工場の生産システムを担当。目下、旧来各拠点にサーバを置いて処理していたシステムを、クラウドに置き換えるプロジェクトに参加しています。今後、ユーザは日頃のインターネット利用で使い慣れたブラウザ画面上で処理を行いますが、操作性や画面デザインなど、なるべくストレスを与えることなく、新システムへの移行~活用が円滑に進められるように心掛けています。
 新システムの移行に伴って、海外を含めた各拠点を訪問して、要望のヒヤリングや教育を続けています。また、新システムの稼働後は、質問などを受け付けるヘルプデスク役も担うことになります。クラウドへの移行は、従来、各拠点で実行していた処理はもちろん、バージョンアップやセキュリティ対策も、クラウド側で統合してスムーズに一括管理できます。また、個々人のクライアントPCはデータの記憶装置をもたないので、動作の軽快さやセキュリティ面も格段に向上します。日々活用するユーザの期待に応えるシステムを築いていきたいですね。

ユーザの中へ、ユーザとともに…。将来は、海外での活躍も視野に。

 全社的なシステム更改は、相応の投資を伴います。これも「業務改革を推進しよう」という会社の本気度の現れであり、私たちも「優れたシステムを構築したい」と、部門一丸となって気持ちを新たに取り組んでいます。  企業システムは、何よりも各部門の仕事内容を知るところから始まります。ヒヤリングの中で、ユーザが求めているものや、困っていることを探り、それらを「要件」としてまとめて、解決するための機能をシステムに載せることがこの仕事の難しさであり、面白さでもあります。特に文化や言語的な背景が異なる海外スタッフとの交流には、大いに気を遣います。入社2年目から、現地を訪れる機会をいただき、メールやリモート会議とともに、訪問・相対した英語でのやりとりには、当初不安も感じました。しかし、徐々に各国の英語の訛りや考え方の違いなども理解できるようになり、いまでは相互にコミュニケーションを図る喜びが感じられるようになりました。海外アレルギーもすっかり払拭されましたので、将来的には家族でマレーシアやインドネシアなどの海外に赴任したいと考えています。

「自分自身で考え、行動する」そんな姿勢を、大切にしたい。

daily schedule

8:30

出社
始業時間までにメールの確認。

9:00

朝礼
現行システムの問い合わせ対応、
Web会議
拠点への新生産管理システム教育

12:00

昼食

13:00

Web会議で収集した拠点の要望検討、新旧システムのギャップ検討・部内レビュー

19:00

翌日の業務準備・退社

other interview

LINE ENTRY LINE エントリー